iTunesのメディアライブラリにはまる

10.4.0.80を使っているんです。
最近iTunes Media Libraryに使っているHDDが死にそうだったので、入れ替えることにしました。
どのくらい死にそうかというと、書き込んだ内容がIOエラーにより読み出せない(ブラックホール)
あわててHDDを買ってきて引っ越そうと思ったんですが、どうも気づいたら意図しないフォルダに曲データが入っていたんです。

ボリュームはGドライブ、その中にiTunes Musicsというフォルダを作っていて、そこをMedia Libraryにしていたわけなんですが…。
最近インポートしたApple Losslessファイルはすべてその中の「Music」というフォルダに格納されていました。
つまりはG:iTunes MusicsMusic
そんなフォルダを作った覚えもないし設定もしてない。
どういうことなんだ…。

というわけで、Musicというフォルダが勝手に作られるなら、HDDの移設に伴いG:/MusicをMedia Libraryしちゃえってことに。
iTunes Musicsというフォルダ名をMusicにリネームし、iTunes Musics/Musicに入っていた内容も全部Musicに移動しました。
iTunesの設定もMedia LibraryをG:/Musicにして、新たなCDを取り込みました。

そしたら…
G:MusicMusicThe Baker Brothers
なんだと!!!!!!
おい、新しいMusicフォルダ作ってんじゃねぇよ。
これがだめならG:をMedia Libraryにしてみよう。
そしてインポート…
G:The Baker Brothers
え……。
今度はMusicフォルダができない…。
ここでMusicをMedia LibraryにしたりG:直下をMedia Libraryにしたりの繰り返しになったわけです。
もういらいらしてね、さすがにキーボードをたたきそうになりました。

いい加減頭にきた俺は、最近MySQLのINTO OUTFILEのパーミッションで躓いたので、意地悪してみることにしました。
「じゃあMusicフォルダの下にMusicフォルダが重複してできるのがいけないんだ。アクセス不可能にしてみたらどうだろうか…」
ということで、G:MusicMusicフォルダのパーミッションを000にしてやりました。

結果を言うと、インポートしたらG:MusicThe Baker Brothersというフォルダになりました。
MusicフォルダにMusicフォルダができるという変な現象は起きなくなったので今回はよしとします。
面倒じゃなければAppleに投げるところですが、Jobsがいない今、Appleに何かを捧げる気にはなりません。
まぁ嘘ですが。
どっちみちインポートにしか使ってないiTunesをどうにかしようともあまり思ってないので、その割に久しぶりの更新がこれかよっていうツッコミがきたとしても無視しますね。
再生はFoobarです。
ALACを使ってる理由は昔使ってたからなんとなくです。
それだけです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


上の計算式の答えを入力してください

CAPTCHA